太陽光発電の固定買い取り制度について

太陽光発電の固定買い取り制度について

固定買い取りが終わったら約8円の買い取り価格!

今回の固定買取中断について、これを市民団体は送電線の容量の問題として
「送電線の増設」や「揚水発電の活用」で解決すべき としているが、
これは全くお門違いの話であることが判明した。
バッテリーがないシステムでは不安定な自然エネルギーはうまく利用できないと言うことである。
また、2009年からはじまった10kwh未満の住宅設置の売電システムは
10年だけ固定買い取りということで48円/kwh(現在37円/kwh)と優遇されているが、
11年目からは約8円/kwhとなると言われている。

まとめ
・売電すればするほど、みんなの電気代があがるということ!
・売電した電気は不安定なため、電力会社にとって邪魔な電気!
・固定買い取り期間が終わったとたん、約8円/kwhとなり低額な価値しかない!
・全量買い取りは外国人の投資ファンドの対象で年利7%で海外へお金が流れている!
・バッテリーなしの太陽光発電所がいくら増えても、既存の発電所は減らない!

自エネ組システムは売電をせず、自分で発電した分をバッテリーに貯めて、
夜も電気が使えるシステム。電力会社の電気を買わないシステムである。
現在、全国に60カ所設置し、そのうち電力会社の電気を使っていないところは17カ所。
1日4kwh使用でシステム全体で約200万円。
バッテリーは再生可能な鉛バッテリーを使用。5~7日分の電気を蓄える。

 

どこがいいの?

国産のパネルはソーラーフロンティア1社のみとなってしまいました。
ソーラーフロンティアはCISというもので、廃棄するときに分解が難しいと言われております。
かつては三洋製(Panasonic)のHITソーラー(単結晶+アモルファス)が良かったのです。
夏場の高温でも効率が他より下がりませんでした。しかし、低価格の波で生産が終わります。
現在はQセルズをメインに使っています。かつてはドイツの会社でしたが現在は韓国です。
低照度に強いと言われており、曇りではその辺の中国製よりよく発電しますのでお勧めです。

 

 

福島県国見町のT邸の温水パネルとソーラー発電パネルの設置の様子です。

施工は1日で終わりました。作業人は5人でした。
ゴミをきれいに片付けながら淡々と作業が進みました。

 

Panasonic(単結晶+アモルファス)
値段が高いがパネルの性能は多結晶よりも20%近くよい。
世界の多くのメーカーが多結晶シリコン太陽電池で勝負している中でHIT太陽電池という、アモルファスと単結晶シリコンを積層したシリコン系太陽電池を独自技術により生産しています。
多結晶シリコン太陽電池に比べコストはかかりますが、モジュールの電力変換効率は非常に高いものがあります。

(CIS薄膜太陽電池)ソーラーフロンティア

変換効率は悪いが低コストで設置可能。その代わり、面積が必要!
CIS薄膜太陽電池とは、銅(Copper)、インジウム(Indium)、セレン(Selenium)を原料とした化合物半導体を発電層に使った太陽電池です。
シリコンを使わず、発電層を薄い膜状の半導体とすることで、製造時の消費エネルギーや排出CO2を少なくし、環境にやさしく製造することができました。
唯一、国産100%製造です。

 

 

 

 

最近の記事 おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. IH調理器は本当に大丈夫??

  2. 自然界の放射線

  3. 施工面積と述べ床面積の違い!?坪単価って何?

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP
TOP